About

この木 > About

P9021474-1000  welcome to この木 site

写真を始めたのは、社会人になり出張の多い仕事に就いてからです。
自分なりには絵を描きたいのですが、才能と時間が無いので諦めております。
 最近までは、いろいろな機材に凝り、写真自体は二の次でしたが、やっと出来上がりに目をむけるようになりました。
これも、歳を重ねた結果と思います。
 一番、気に入って永く使ったカメラは、ハッセルブラッドのボディとカールツァイスのレンズです。
確か、最初に宇宙に行ったカメラです。 何が素晴らしいかと言いますと、人間工学に徹したボディと
スクェア(6×6)なフォーマット及び、素晴らしい発色です。

 近年は、フルサイズのデジタル一眼レフカメラを使っておりますが、技術の進歩(手振れ機能、ISO感度の拡大・・・)は、
三脚を必要とせず、いとも簡単にシャッターを切るようになりました。
 元々、私の写真はスナップ的なものが多く、助かっておりますが。 このカメラの不満は、アスペクト比1:1が無いことです。
最近、ミラーレスでこれを解消しております。

 好みの写真は、カラーで有りながら色の数が少なく、単純な構図です。
下手な横好きですが、今後も自己満足的な写真を撮り続けます。
 震災以降、時間があれば、撮っております。風景からスナップ的な写真に変わりつつあります。
近頃は、ミラーレス機にMマウントレンズで撮る頻度が高くなりました。又、構図は、間を広くに変わっております。

■2018年 ・最近、自身のハードの方向性が決まりつつある。重たいハードに齢が勝てない。
     ・スナップ主体の撮影;軽量コンパクトなSONY α7RⅡ、RⅢにMFレンズ。
     ・少しだけ気合入れての撮影;NIKON DF、850にAFレンズ。
     ・気合入れた風景撮影;FUJIFILM GSX50SにMFレンズ。

    ・十数年ぶりに、一眼レフを使い始めました。光学ファインダーとシャッター感触に嵌ってます。
    ・ハッセルレンズを中判デジカメにマウントして撮ってます。
      数十年前のプラナー120㎜は、最近のデジタル設計レンズに負けず劣らず、素晴らしい写りです。

■2017年 ・5月;中判デジタルの圧倒的解像度に・・・
■2016年 ・8月;履歴として各エリアのアルバムを作る。
      ①博多港 ②石見銀山 ③門司 ④尾道
■2016年 ・6月;世界遺産「石見銀山」を撮る。
■2015年
・8月;早、今年もお盆過ぎ、光陰矢の如し・ ・今年は、港を撮ることが多い。
■2014年 ・4月;重厚な作りのオールドレンズF1.2で撮ることが多くなりました。 ●目標;兎にも角にも撮る撮る撮る。
■2013年 ・12月;コンタックスGマウントレンズで撮る事が多くなりました。
    ・10月;早いもので、今年も2か月余り。昨年末よりDP-Xメリル、RX-1など一眼を超える写りに・・・
    ●目標;アップ写真の選別
2012年 ・12月;イルミネーションを撮る難しさを実感。
    ・11月;広島県北の紅葉に撮らされた(撮ったのではなく)。
    ・10月;京都の先斗町、博多の人形小路等の路地に新発見。又、SIGMA DP1-Mの写りに感激。
    ・9月;直島の地中美術館で安藤忠雄を堪能するも、撮影禁止でトーンダウン。
    ・8月;1940,50年代のレンズの使用頻度が高くなりました。生まれる前のレンズ性能に驚きです。
    ・7月;今年2回目の石見銀山。梅雨の中休みで雨も降らずまずまずの天気。
       
今回は、扱いづらいズミクロン90㍉で、庭・軒先の花中心の写真。
    ・6月;世界遺産になってから久しぶりに行った石見銀山(町並み)は、素晴しかった。7月にもう一度訪れたい。
        ;福岡の八女市、大分の日田市と近くに新発見。
    ・4月;今年は、梅の花・桜と寒さの影響か色付きが良い。
 
    ●目標;
写真に俳句(我流;自分では俳句と思ってる。笑わないで下さい)を載せる。これも下手の横好きです。
      

 

 

 

 

 

   rogo          

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★20120315サイトリニューアル
★福岡市在住 「この木」;足を使い 車を使い 写し撮る
※サイト内画像の無断コピーは、堅くお断り致します。