
  […]
GF110F2.0
●Z7 & Z70/200F2.8 ■GFX50sⅡ $ GF45F2.8
  […]
●熊野神社;ここには広島県の2~4位の大杉がある。
★今回一番の目的地。先日、NHKあさイチで放映された島根の古民家カフェ。 12月から翌年3月まで、積雪の為、閉店。 &n […]
★第五目的の日本海の夕日 […]
★この人は、山羊の餌を運んでいました。ウメェ~・・・
★第二目的の工場撮影時は、強風。 ★第三目的の雲海は、青空で上空の雲なし。 ★第四目的の紅葉場所は、深緑。 […]
”MORE THAN FULL FRAME” は嘘じゃない!!! いつも中判を使うとFUJIFILMのこのフレーズを思う。 ★雲海の下は、三次の市街地 […]
  […]
  […]
俺は、第65豊栄丸、今治船籍の載貨重量3000t貨物船。 全国に船の燃料を運んでいる。 乗組員からは、小梅太夫と呼ばれている。 船長の好みで、週末は、良く博多港に停泊する。 食べ物は美味しいし、女性は綺麗との理由らしい。 […]
僕はスニーカーボーイ。名前はまだない。 僕の主人は、観光地の古い雑居ビルの2階で、アメリカンテイストの衣料雑貨を扱うショップをやってるんだ。 ショップは、広くはないが帽子、Tシャツ、ジーンズ等を置いてる。 […]
私はこのカフェの主。名前はまだ無い。 俗に言う、古民家カフェを営んでいる。 長らくお店をやっていると、様々な人がやって来ます。 この間も、カメラをぶら下げた一見おしゃれな初老の紳士(頭は薄い)が お店に入るなり、未だオー […]
我は毛利家の桔梗じゃ。 近頃、政略結婚として大名家との縁組の話が進んでおる。 我は、逢うたことも無い殿方への輿入れは、いやじゃいやじゃ、好いた殿方に嫁ぎたいのじゃ、 お玉其方はどう思う? お付のお玉は、姫君がお忍びで行く […]
私、おにぎりの み・す・み。 清らかな水の流れる、この棚田で穫れたお米が生い立ち。 農家の人が、草を取り、水をやり、虫を取って 汗水たらしながら一粒一粒大切に育ててくれたお米。 そのお米を、おにぎり専門店の二人の おかか […]
儂の名は枯木 朽太郎。齢188歳じゃ。 小さな漁村を見渡せる小高い丘に立っておる。 村の衆は、儂のことを鎮守様と呼んでおり、 長年この海で、漁師たちの安全を見守ってきた。 近年は、冷たい潮風が身に堪えるようになり、 見て […]
私の名前は、陶子(すえこと呼びます)。一人っ子です。 私の実家は慶長6年創業の窯元で、私で12代目になります。 都会の大学に行って、オシャレして恋愛を経験し、OLになり、普通?の結婚を望んだけれども 窯元に生まれたとの理 […]
ジェットストリーム。 今宵は、船長の福山が、魅惑の埠頭へとご案内致します。 ここは人生の坩堝。様々な歓喜悲哀を垣間見れるステージです。 退職後、やっと買った憧れのバイク。今日届いたばかりのピカピカ。 夕日と […]